事前に電話でご予約をお願いいたします。

相談料 | 30分ごとに5,000円 (消費税別) |
---|
- ・相談の範囲を超えて、事件の処理や対応を依頼される場合の費用は担当弁護士から個別にご説明いたします。
平日 | 10:00〜18:00 |
---|
- ・上記時間外については、個別に電話でお問い合わせください(土日応相談)。
- ・なお、相談時間については、担当弁護士との日程調整のため、お申込時(ご予約時)に確定できない場合もございます ので、ご了承ください。
当事務所の相談室にお越しください。
当事務所所属弁護士がご相談をお受けいたします。
事件を受任した場合にお支払いいただく費用は、大きく分けて以下の4種類があります。
相談のみの場合は、相談料のみをいただき、これら費用は掛かりません。
着手金 | 手続を進めるために必要なもので、事件のご依頼時にお支払いいただきます。 仮に不成功に終わっても、お返しすることはできません。 |
---|---|
報酬金 | 事件が解決した時に、その成功の度合いに応じてお支払いいただきます。 |
手数料 | 当事者間に実質的に争いのないケースでの事務的な手続の対価としてお支払いいただきます。 手数料をお支払いいただく場合としては、遺言書の作成などがあります。 |
実費 | 訴訟提起時に裁判所に納める印紙や郵券(切手)代、事件に係わる通信費や交通費、住民票や戸籍謄本の発行手数料等です。 着手金とは別途発生いたします。 |
- ・ただし、遠隔地や時間を要する場合などには、上記費用とは別に日当をいただく場合がございます。
具体的な金額は事案の難易度等によって増減することもあります。
大まかな目安を以下に示しておりますので、ご参考ください。
ご依頼いただいた場合には、契約書を作成する前に、費用についてご説明いたします。
遺言書の作成
手数料 | 10万円 (消費税別) 〜 |
---|
- ・遺産、遺言の内容によって、金額が異なります。
- ・公正証書遺言をご希望の場合には、公証人手数料が別途必要となります。
遺産分割
着手金 | 20万円 (消費税別) 〜 |
---|---|
報酬金 | 当事務所の規程によります。契約書を作成する前にご説明いたします。 |
- ・遺産の内容、種類、手続によって、金額が異なります。
遺留分減殺請求
着手金 | 20万円 (消費税別) 〜 |
---|---|
報酬金 | 当事務所の規程によります。契約書を作成する前にご説明いたします。 |
- ・遺産の内容、種類、手続によって、金額が異なります。
相続放棄の申立て
手数料 | 1人あたり5万円 (消費税別) 〜 |
---|
- ・複雑困難な事案の場合には増額をお願いいたします。
限定承認の申立て
手数料 | 30万円 (消費税別) 〜 |
---|
遺言書検認の申立て
手数料 | 10万円 (消費税別) 〜 |
---|
相続財産管理人の選任申立て
手数料 | 10万円 (消費税別) 〜 |
---|
相続人の調査、遺産の調査のみ
手数料 | 10万円 (消費税別) 〜 |
---|


